10月13日
小さくて丸っこくて 可愛い可愛いちぃちぇが亡くなりました
産まれる前からのお付き合いで 産まれてからも
我が家の娘として 一緒に過ごすことが出来ました
最後までご飯を食べてくれて
もしかして 奇跡が起こるのではと 思っていたのですが
神様は 奇跡をおこしてはくれませんでした
抱っこが大好きで 辛いのに抱っこして欲しいと言い
3日間 ほとんど寝ずに抱っこさせてくれました
最後に ちぃちゃんかーさんここに居るよと言うと
小さくて短い尻尾を 振ってくれました
少し痴呆が来ていましたが
痩せても無かったので もっともっと長生きしてくれると思っていました
これで 我が家の子は 娘の所にいる デコだけになりました
先日 健康診断に行ったそうですが
異常はなかったとの事
ちぃちゃんも 早く健康診断に行くべきでした
後悔しても しきれないです
ちぃちぇ 皆が迎えにきてくれたでしょ?
そっちには皆がいるから 淋しくないね
今まで ありがとうね
小さくて丸っこくて 可愛い可愛いちぃちぇが亡くなりました
産まれる前からのお付き合いで 産まれてからも
我が家の娘として 一緒に過ごすことが出来ました
最後までご飯を食べてくれて
もしかして 奇跡が起こるのではと 思っていたのですが
神様は 奇跡をおこしてはくれませんでした
抱っこが大好きで 辛いのに抱っこして欲しいと言い
3日間 ほとんど寝ずに抱っこさせてくれました
最後に ちぃちゃんかーさんここに居るよと言うと
小さくて短い尻尾を 振ってくれました
少し痴呆が来ていましたが
痩せても無かったので もっともっと長生きしてくれると思っていました
これで 我が家の子は 娘の所にいる デコだけになりました
先日 健康診断に行ったそうですが
異常はなかったとの事
ちぃちゃんも 早く健康診断に行くべきでした
後悔しても しきれないです
ちぃちぇ 皆が迎えにきてくれたでしょ?
そっちには皆がいるから 淋しくないね
今まで ありがとうね
もう何年も前になりますが
ポ〇パパという方が FBで叩かれていました
いろんな動画が流れ
犬を引きずりまわし デッキブラシで追いやり
当時は 訓練士と名乗っておられましたが
到底 訓練と呼べるものではなかったです
そこから 犬の為にやめさせようと いろんな方が行動に移したようです
ボランティアさんからの証言などもありました
そして 当時から 犬を吊るし上げる 大きい犬は木に通して吊るし
失神手前で止める
万が一 間に合わなかったら 心肺蘇生すると と聞いたことはあったのですが
そこまでしないだろうと思っていたのですが
また 同じことを書かれている方がいらっしゃいました
今回は セッションされた犬もやられて 飼い主は見てなかったようで
女の方が 見られてなくて良かったねと言ったという事まで書かれていました
これが本当なら
女の方はもう少しマシかと思っていたのですが 同じですね
本当にしていたら(-_-メ)・・・・ 虐待ですよ
今でも 心を潰されたドーベルマンの写真が残っていますが
あれを見ても 信じてしまう人がいると思うと 悲しいですよね
私は絶対に俺様理論のような 抑え込む躾方法は真似しませんし
犬と飼い主は 親子関係だと思っているので この人ならと信じてもらえる飼い主になろうと思っています
もし 我が家の子がそんな事をされたら何があっても 戦うけどね
ポ〇パパという方が FBで叩かれていました
いろんな動画が流れ
犬を引きずりまわし デッキブラシで追いやり
当時は 訓練士と名乗っておられましたが
到底 訓練と呼べるものではなかったです
そこから 犬の為にやめさせようと いろんな方が行動に移したようです
ボランティアさんからの証言などもありました
そして 当時から 犬を吊るし上げる 大きい犬は木に通して吊るし
失神手前で止める
万が一 間に合わなかったら 心肺蘇生すると と聞いたことはあったのですが
そこまでしないだろうと思っていたのですが
また 同じことを書かれている方がいらっしゃいました
今回は セッションされた犬もやられて 飼い主は見てなかったようで
女の方が 見られてなくて良かったねと言ったという事まで書かれていました
これが本当なら
女の方はもう少しマシかと思っていたのですが 同じですね
本当にしていたら(-_-メ)・・・・ 虐待ですよ
今でも 心を潰されたドーベルマンの写真が残っていますが
あれを見ても 信じてしまう人がいると思うと 悲しいですよね
私は絶対に俺様理論のような 抑え込む躾方法は真似しませんし
犬と飼い主は 親子関係だと思っているので この人ならと信じてもらえる飼い主になろうと思っています
もし 我が家の子がそんな事をされたら何があっても 戦うけどね

帰って来てから唸るようになり なぜなのよ~でしたが
次の日には ほとんど無くなり 今では唸らなくなりました
何がそうさせたのか?
まぁ~犬や猫が近くに来ると唸っていたので
私も犬猫に見ていただけたのかと ある意味 嬉しい (笑)
3日ほとで唸らなくなりました
人のまねごとして 本だして 天狗になってる人の動画を見て
真似してる人が良くいるが
それ余計に悪化させてない?ってのがよくある
ラケットで自分を守ってますと言いながら
何故 怖がって怒ってる子を 隅に追いやってるの?
守るってのは襲ってきたときガードするものでしょ?
ご飯は飼い主の物だと強い気持ちで意思表示するって 取り上げてないか?
ご飯は犬の物ですよ
どうぞ食べてねってあげたんでしょ?それを何で取り上げて 首突く必要があるんですか?
おもちゃも あげたんでしょ? なら犬の物ですよ
大切なもの 取られたくないと意思表示して 首つかれたり リードでショック入れられたり
甘噛みしたからって 泣くほど子犬のマズル掴む必要なんてないんだし
手が怖いものにしてるのは飼い主だよ
犬は散々な目にあっても 飼い主のいう事は絶対だ
いう事を絶対聞けというのは 理不尽だよ
自分ならどうだ お腹すいたーご飯だと喜んでいる時 手を入れられて文句言うと
これはかーさんのだって取り上げられたら
文句言うだろ 文句言ってどつかれたら 切れるだろ
犬も同じだよ
犬だから 躾だから突いてもいいのか?
殴ってるのと 何が違うんだ?
皆 目をかっぽじってよく見ろよと言いたい
そんなに必死になって犬の上に立ちたいのか?
上に立ったらいう事きくの?
別に上に立たなくても良いけどね
犬に支配されてたから 今度は私が支配する
そんな事言ってるから 犬が信用してくれないんですよ
私は犬のおかーちゃんになりたいから 上に立ったりしなくてもいい
大好きなおかーちゃんでいたい

チワワだから小さいから 飼いやすいと思ってはいけませんよ
気は強いんですから
まろを保護して 4か月かな?
この子の本当の姿が見えずにいたが
それでも ニコニコして甘えて 明るくて元気
ただ一点 気になっていたのは 甘えてても急に自分のスイッチを切り 離れていくこと
それまでは ニコニコ満面の笑みでも スイッチを切ると真顔になり
呼んでも無視をする
でも これぐらいなら 良いと思っていたが
やっぱり出てきましたね~(笑)
本当の姿
やっぱり 気は強いですね
マーキングで注意すると 私を睨む顔に怒りがあるので
何となく 気はついていたのですが
まだ出してこないので 確信がなく そのままにしていましたが
ご飯の時に 犬猫に唸る事はありましたが
今朝は私に唸りましたよ
これ以上 手を出すと・・・的な態度でした
きゃほ~~~~~ 来たね~~~~
見えてきたね~~~
どこまで やるかお試しです
でも 噛ませたらそれでアウトなので そこまで行かせないようにしますが
器に顔入れて動かず唸りながら我慢してましたね
もちろん 器を取り上げたりもしませんよ
そんな事すれば もっと依存して 悪化しますので 置いたまま
美味しい所を取ってあげて 口元へ
食べませんよ~ 意地でも食べるか!でしたね
口にご丁寧に入れてあげましたよ (笑)
その後は 唸ることも無く 一粒づつ手から食べていました
当分 このやり方で様子を見なきゃですね
主人がジャイロの散歩に 朝5時には行ってくれる
もちろん 私は寝ている (笑)
その日は 思いのほか ちゃぶの気が立っているなぁ~というのを
うつらうつらしながら 気が付いていたが
起きれなかった
呼び戻せばよかったな~と後で思ったが
後の祭り
少しして 唸る凄い声が聞こえてきた
目を開けると そこには まろの服を噛み頭を振る ちゃぶ
足を広げて体重をかけ 振り回されないようにするまろの姿がそのこに見えた
「こらぁ~」と大きい声を出すと
ちゃぶはケージに入った
まろは膝の上に来たが すぐに下ろす
やられたように見えて実は違うかもしれない
事の発端を見ていないから 喧嘩の原因はわからないが
ちゃぶの我慢の限界までの距離は短い
プードルは意外とこんなものかもしれないな~と思う
寝てるところの側に来られると 唸る
ご飯を食べてるところに他の子が来ると唸る
私が関わってきたプードルは皆そうだった
人には唸った事すらないですが 犬には厳しい
良く唸って気持ちを伝えてくれるのは良いのですが
ちぃちゃんのように 歳と共に 耳も目も遠くなっている子だと それに気が付かないし
今までそんな子はいなかった
別に一緒に寝ても 同じ器でご飯食べても 良いよ~って感じで
ジャイロもそんな事を言わない
踏まれてもいったことはない
シュナウザーの懐の大きさを感じる
前はここまで言ってもわからんのかぁ~(-_-メ)と 攻撃に出たこともあり
ちぃちゃんを泣かせた
歳をとったちぃちゃんにそんな事をしてもらっては困る
この時ばかりは 私の怒りは 数秒でマックスで大爆発
さすがに怖かったのだろう それ以来 ちぃちゃんには言わなくなったが
犬の気持ちばかり優先して 犬の良いように 褒めているだけだと
犬は何がいけない事なのか気が付かない
だから 時には私も叱る
一緒に生活するのだから そのルールを教えてあげる義務が飼い主にはある
もちろん 私は寝ている (笑)
その日は 思いのほか ちゃぶの気が立っているなぁ~というのを
うつらうつらしながら 気が付いていたが
起きれなかった
呼び戻せばよかったな~と後で思ったが
後の祭り
少しして 唸る凄い声が聞こえてきた
目を開けると そこには まろの服を噛み頭を振る ちゃぶ
足を広げて体重をかけ 振り回されないようにするまろの姿がそのこに見えた
「こらぁ~」と大きい声を出すと
ちゃぶはケージに入った
まろは膝の上に来たが すぐに下ろす
やられたように見えて実は違うかもしれない
事の発端を見ていないから 喧嘩の原因はわからないが
ちゃぶの我慢の限界までの距離は短い
プードルは意外とこんなものかもしれないな~と思う
寝てるところの側に来られると 唸る
ご飯を食べてるところに他の子が来ると唸る
私が関わってきたプードルは皆そうだった
人には唸った事すらないですが 犬には厳しい
良く唸って気持ちを伝えてくれるのは良いのですが
ちぃちゃんのように 歳と共に 耳も目も遠くなっている子だと それに気が付かないし
今までそんな子はいなかった
別に一緒に寝ても 同じ器でご飯食べても 良いよ~って感じで
ジャイロもそんな事を言わない
踏まれてもいったことはない
シュナウザーの懐の大きさを感じる
前はここまで言ってもわからんのかぁ~(-_-メ)と 攻撃に出たこともあり
ちぃちゃんを泣かせた
歳をとったちぃちゃんにそんな事をしてもらっては困る
この時ばかりは 私の怒りは 数秒でマックスで大爆発
さすがに怖かったのだろう それ以来 ちぃちゃんには言わなくなったが
犬の気持ちばかり優先して 犬の良いように 褒めているだけだと
犬は何がいけない事なのか気が付かない
だから 時には私も叱る
一緒に生活するのだから そのルールを教えてあげる義務が飼い主にはある
私の動画に載せている 飼い主を噛み 何度も病院送りにしたプードルちゃん
出張トレーニングを長い間 受けていたらしいのですが改善せず困り果て
私に見てもらえないかお願いして欲しいと母が頼まれ
一旦は断ったのですが
実家に行っている時 その方が来られて 腕を見せてくれたのですが
それは 酷いものでした
もちろん 私は看板を掲げてトレーニングをしているわけではありません
普通の飼い主と同じなのですが こうやって良く相談を受けてしまいます
安定剤を飲まされている 可哀そうだ どうしてもというので
ならば ちょっと犬を見させてという事でいったのが 運の尽きでした
心の中で しまった!という声がしました
上手く表現できませんが
すべての事に怒って不満がいっぱい限界だ!そんな風に感じました
これでは 噛まれるはずです
出張トレーニングでは 座れ マテ 来いしか教えてなかったようです
この子の不満は増える一方です
顔見ちゃったから仕方ないね
それから 預かったりしながら 改善への日々が続きましたが
良くなっても 飼い主が元に戻してしまう 悪循環
いくら言っても飼い主は変わりませんでした
ある日 脱走して我が家にやってきました
そこまであの家が嫌だという事です
あの子の噛む原因はすべて飼い主である奥様にあったのです
犬はどこまで行っても犬です 抱っこのぬいぐるみや人形じゃないんです
そして 自分の子供でもないんです
それを忘れないようにしてほしいです
出張トレーニングを長い間 受けていたらしいのですが改善せず困り果て
私に見てもらえないかお願いして欲しいと母が頼まれ
一旦は断ったのですが
実家に行っている時 その方が来られて 腕を見せてくれたのですが
それは 酷いものでした
もちろん 私は看板を掲げてトレーニングをしているわけではありません
普通の飼い主と同じなのですが こうやって良く相談を受けてしまいます
安定剤を飲まされている 可哀そうだ どうしてもというので
ならば ちょっと犬を見させてという事でいったのが 運の尽きでした
心の中で しまった!という声がしました
上手く表現できませんが
すべての事に怒って不満がいっぱい限界だ!そんな風に感じました
これでは 噛まれるはずです
出張トレーニングでは 座れ マテ 来いしか教えてなかったようです
この子の不満は増える一方です
顔見ちゃったから仕方ないね
それから 預かったりしながら 改善への日々が続きましたが
良くなっても 飼い主が元に戻してしまう 悪循環
いくら言っても飼い主は変わりませんでした
ある日 脱走して我が家にやってきました
そこまであの家が嫌だという事です
あの子の噛む原因はすべて飼い主である奥様にあったのです
犬はどこまで行っても犬です 抱っこのぬいぐるみや人形じゃないんです
そして 自分の子供でもないんです
それを忘れないようにしてほしいです
プードルの事で困っている年配の方が 突然相談に来られて
開口一番 「あなたは厳しいですか?」と聞かれた
厳しいとは?・・・
何でも 警察犬訓練士の方に数日間だけ教わったとか言われてましたが
どんなふうに教わったのかは聞かなかった
聞かなくても 何となくわかる
見るからに 溺愛しているその年配の方からすれば
訓練士が教える事は厳しく可哀そうに見えたでしょうね
でも相談内容は ソックスを取られて取り返そうとすると 唸る噛みつくと言うものでした
ソックスを取ると 相手をしてくれると覚えてしまっただけ
お気に入りの物を 取られまいとしているだけの事
ならば 無理やり取ろうとして 唸らせる 噛ませるまでに追い詰めなければいいだけの事
他に良いものがあるよ
おもちゃでもいいし おやつでも良い そして 離してくれたら褒めてあげればいい
おもちゃも おやつも使いたくなければ 無視して部屋から出ればいい
犬も面白くないので その内離すでしょう
別に訓練士 トレーナーに躾を教えてもらいに行くほどの事では無いように感じましたし
犬もそこまで強気の犬でもなかったです
なので この一回の相談 いや雑談ですね
犬も触ってないですし (笑)
それで終わりました
唸る 噛みつくようにしているのは 飼い主です
その行動に移す前に やめなければいけないです
そして 躾は必ず 上手にできて褒めてから終わる
叱りっぱなしで終わると 嫌悪感しか残りませんよ
開口一番 「あなたは厳しいですか?」と聞かれた
厳しいとは?・・・
何でも 警察犬訓練士の方に数日間だけ教わったとか言われてましたが
どんなふうに教わったのかは聞かなかった
聞かなくても 何となくわかる
見るからに 溺愛しているその年配の方からすれば
訓練士が教える事は厳しく可哀そうに見えたでしょうね
でも相談内容は ソックスを取られて取り返そうとすると 唸る噛みつくと言うものでした
ソックスを取ると 相手をしてくれると覚えてしまっただけ
お気に入りの物を 取られまいとしているだけの事
ならば 無理やり取ろうとして 唸らせる 噛ませるまでに追い詰めなければいいだけの事
他に良いものがあるよ
おもちゃでもいいし おやつでも良い そして 離してくれたら褒めてあげればいい
おもちゃも おやつも使いたくなければ 無視して部屋から出ればいい
犬も面白くないので その内離すでしょう
別に訓練士 トレーナーに躾を教えてもらいに行くほどの事では無いように感じましたし
犬もそこまで強気の犬でもなかったです
なので この一回の相談 いや雑談ですね
犬も触ってないですし (笑)
それで終わりました
唸る 噛みつくようにしているのは 飼い主です
その行動に移す前に やめなければいけないです
そして 躾は必ず 上手にできて褒めてから終わる
叱りっぱなしで終わると 嫌悪感しか残りませんよ